2013年6月24日月曜日

勘違いふたつ

初心者の初心者による初心者のための園芸基礎知識 その5・肥料編」をちょっと訂正しました。
本を読んでいたら「遅効性肥料が効き始めるまでのつなぎとして速効性化成肥料を使う」といったことが書いてあって、私は「遅効性」と「緩効性」を混同していたことに気付きました。
「緩効性」はゆっくり効く、「遅効性」は効き始めるのが遅いってことですね。

あと「ミニバラがダブルセンターになった場合、ローズヒップはどうなるのか?」っていう疑問を以前書きましたけど、たとえ花の中につむじが二つあっても、ヒップ部分(花托っていうんでしょうか)が一つならローズヒップは一つですよね。

どっちも気付いてみれば当たり前すぎる……_| ̄|○


ところで、春にタデアイ(藍染めに使うやつ)の種まきをしたんですが、これ、二月近く経つのにさっぱり芽が出ません。
去年買った種で、この植物は発芽率が落ちやすいとは聞いていたんですが、ここまで落ちるものなんでしょうか。数十粒蒔いて一つも発芽しないなんて。
他に何か条件が悪かったのかなあ。

今から間に合うか分かりませんが、気温はさすがにもう問題ないと思うので、もう一度種を蒔いてみようかと思います。
タデアイの生の葉っぱを染色に使うと、いわゆる藍染めとは違うものの、爽やかな水色になってすごく綺麗らしいのです。早く染めてみたい……!

0 件のコメント:

コメントを投稿