2014年9月23日火曜日

今週で「ベランダー」が最終回

「植物男子 ベランダー」がついにを迎えるらしいですね・・・。

実は最初のうちは、原作をなぞっているのは嬉しいけど、登場人物が濃すぎるところとか、「多肉愛の劇場」とかが微妙かな・・・と思っていました。
が、だんだんああいうエキセントリックな部分がクセになってきて、今ではあの世界観が楽しみになっているというのに。

一貫して気になっているのは田口トモロヲさんの水やりの仕方w
じょうろでファサーって水をかけるだけなので、趣味の園芸の先生とかスタッフはどう思ってるんだろうなあ・・・と切なくなります。

ベランダがあれだけ植物でいっぱいだと、水やりもまじめにやったらさぞかし大変だろうなと思います。
小さい鉢をたくさん育てるのが好きなベランダー的には、夏場の水やりがほんっときついので。

ベランダーリターンズとかやってくれないかなあ。
公式サイトのブログにも「もしも、シーズン2があるとしたら」って書かれているので、期待してしまいます。


そうそう、お久しぶりです。
ちょっと忙しくて、ブログを放置してしまいました。

植物のほうも世話はしていたんですけど、しつこい虫がついてしまって、いくつか枯れてしまいました。

今回大発生したのは、恐らく「アオバハゴロモ」っていう名前の虫です。

幼虫は白くふわふわしていて、成虫もうす緑のきれいな虫なんですが、木の汁を吸うらしくて、植物がみるみる枯れるんです。
見かけたら払い落としたり、枝にくっついたふわふわもこまめにとってはいたんですが・・・。

薬を使う頻度を上げた方がよかったのかなあというのが反省点。

2014年4月1日火曜日

も、もう4月・・・?

バタバタしていて、気がついたら春になっておりました。桜も満開です。
2月も3月も何も書けなかった〜。

2月の大雪のときに外に出していた鉢を取り込んでしばらく室内に置いていたら、剪定と植え替えをするはずだったミニバラがガンガン芽を出してしまったり、
冷蔵庫に入れておいたカウスリップの種を蒔き忘れていたり、
好きだった「趣味の園芸」の玉さんのコーナーが最終回を迎えてしまったり、
いろいろありましたが、なんとか今日も生きています。植物も概ね元気です。

植物の調子については今度ゆっくり書きたいんですが、冬のうちにやろうと思っていた植え替えができず、根詰まりっぽい鉢がいくつかあるのが最近の悩み。
水をあげてもすぐ鉢底から出ちゃうし、これから水やりの回数は増えてくるし、どうすっぺ。


ところで!
こないだ4月からの新番組のお知らせをぼーっと見ていたら、例の「植物男子ベランダー」がレギュラー化するらしいですね!
サイトもおしゃれになってました。ヒュー!

放送日時は毎週水曜の夜11時15分から、初回放送は明日ですって。
たのしみ!

また原作も読み直そっと。

2014年1月31日金曜日

ミニバラの挿し木とブドウのその後

ひゃー、何も書かないうちに1月が終わっちゃう!
光陰矢の如し、月日が経つのが本当に速すぎます。

ついこないだ年末だお正月だ言っていた気がするのに、もう1月が終わろうとしているなんて!


さてこのひと月、 大きく変化があったのは主にミニバラとブドウ。

ミニバラはですね、葉っぱがかわいくてかわいくて、写真を撮ったりしていたんですが、あの後やっぱり結局枯れてしまいました。
今となっては写真を見るのも切ないですけど、今度上げてみようと思います。

ミニバラの挿し木ってどうやったら成功するの・・・。


秋に「灰色かび病」のようになってしまって満身創痍だったブドウは、なんと芽が出てきました!

もう葉っぱを出しているのがひとつと、芽はふくらんでいるけどまだ葉っぱは出ていないものがふたつ。
 幹がしわしわになってしまったものは芽がふくらんだりも、産毛っぽいものが生えてきたりもしていないので、もしかするとこれは枯れちゃったのかもしれません。

でも全部が枯れたわけじゃないのが分かったのは嬉しいです。

暖房の効いている部屋の、明るい窓辺(わが家のベストポジション)に置いていたので、こんなに早く芽を出しちゃって大丈夫なの・・・?と少し心配ですが、外の木も芽がふくらんできたりしていますし、恐ろしく時期外れってわけでもないのかなあと思っています。

ずっと室内に置いていた株は、最近やっと去年の葉っぱが黄色くなってきたところ。
時期外れなのはこっちか(;´∀`) 

2013年12月31日火曜日

年末

気がついたら大みそか。
今、NHKラジオの「植物って、すごい!」という番組を聞きながら日記書いているんですが、理科の授業みたいで面白いです。

さて、前回書いた桂の香水ですが、買えませんでした。

12月に入って数日たったころに香水のことを思い出し、サイトを見たらもう売り切れ。
それどころか、2日には復活ミニボトルは全部売り切れていたんだそうです_| ̄|○
いつかまた復活してくれるといいなあ。

ミニバラの挿し木は、2本挿したうち1本はダメになってしまいましたが、1本は今のところ元気です。挿してから1ヶ月と少し。
緑の葉っぱが初々しい感じで、こういう明るい色はこの季節には嬉しいです。

葉っぱが出るところまではいつも行くんですよ、ミニバラの挿し木。
なのにここから枯れちゃうんですよね。なんでかなあ。
今回も枯れちゃうのを一応覚悟しつつ、様子を見ています。

1本だけになってしまったマンゴーも、今のところ枯れていません。
枯れていないどころか、一番暖かいところに置いているせいか、緑の小さい葉っぱみたいのが出てきました。出てきただけで大きくなってはいないんですが。

その他の植物は概ね相変わらず。
夏の水やりが辛くなってしまうので新しい植物を育てるのはセーブしているつもりなのですが、けっこういろいろ手を出していた1年でした。

1年間(といってもブログを始めてからは8ヶ月ですけど)、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

2013年11月30日土曜日

桂の香りの香水

夏に水切れで葉っぱを落とし少しだけ葉っぱが再生した桂、いよいよ紅葉です。

黄色い葉っぱはまだ香りませんが、水分が抜けてカサカサになり気味の葉っぱはほんのり香ります。
やっぱり葉っぱが枯れかけた時に香るんでしょうか。


桂の香りを知ってから苗を買うまでの間に、どうにかして桂の香りをまた嗅いでみたいと思い、何かないか探してみたところ、香水がありました。

武蔵野ワークスというメーカーさんがいろいろなテーマで香水を作られていて、その中の一つの「桂の木」というものです。ストレート!

身にまとう「香水」として作られているので、桂の葉っぱの香りを忠実に再現するというコンセプトで作られたものではないと思うのですが、試した時に「桂だ!」と私は思いました。

しかししばらく前に廃盤になってしまい、フルボトルのみ受注生産という形になりました(それまではサンプルサイズのミニボトルとフルボトルが選べたのです)。
ふだん香水をつけないので、そんなにたくさん買って劣化させちゃってもなあ……と思っていたら、この12月から量数限定でミニボトルが復活する模様

この機会に何本か買っちゃおうかなー。
こちらのページでミニボトルの一覧が見られますが、名前がどれも素敵で片っ端から買いたくなります。

ローズとかジャスミンなんかはいかにも香水って感じがしますけど、たんぽぽとかチューリップ、クローバー、葛の花なんて香水らしからぬお名前でかわいい。

2013年11月29日金曜日

嵐と万両とミニバラと貧乏性

万両の実が赤くなってきたから、もう少ししたら写真撮ろーっと思っていたら先日の嵐。

万両は台から落ちてひっくり返り、株ごと鉢からすっぽ抜けてしまいました。

それに気付いたのが翌日の朝で、あわてて土を足して鉢に戻しておきましたが、根っこがかなりめちゃくちゃになっていたのでちょっと心配です。
今のところ元気なので大丈夫……なんでしょうか。
木を育てるようになったのが最近のことなので、その辺りの加減がまだわかりません。

本体はそんな感じなのですが、枝が折れ、実も1/3くらい取れてしまいました。
まだ枝についている実は、葉っぱ付きの枝と一緒に水にさしています。妙にお正月っぽいです。
バラバラになってしまった実は、芽が出ることを期待して鉢に蒔いてみました。




さらに被害を受けたのは万両だけではなく、ミニバラも枝が折れてしまいました。

折れてというか取れてというか。
むりやりもげたという感じではなく、断面はわりときれいです。

芽がついている枝だったのでもったいないと思い、挿し木にしました(しかも折れた枝は1本だったのに、2つも挿し穂を作ってしまった)。

ミニバラの挿し木はまだ成功したことがありません。
葉っぱは出ることがあるんですけど、そこまで。根っこが出ないんです。
葉っぱは出るってことは管理は間違ってないように思うんですけど、なんでだろうなー。


しかし我ながら貧乏性だと思います。
庭植えにするわけでもなし、これ以上同じ種類の鉢を増やしてどうしようというのか。
でもそのまま捨てるのは心が痛むんですよね……。

2013年11月28日木曜日

ブドウの葉っぱ、全滅

前回、灰色かび病疑惑が出たブドウですが、もともと室内に置いていた1株をのぞいて、葉っぱがすべて落ちてしまいました(´;ω;`)

幹も上の方から黒く枯れてきてしまって、そういう部分を取り除いたところ、5〜10cmの棒がポットに突き刺さっただけの感じに……。
ちょっと前までは葉っぱもあったのに。

生きているのかわかりませんが、芽っぽいものはいくつかついています。
さすがにこれから芽が大きくなることはないと思うので、この芽のところが生きているかどうかが分かるのは何か月も先ということになります。
大きくなってくれることを信じて、室内に移しました。


というのが10日くらい前の話で(下書き状態のまま放置してました……)、今はこの中に「これはもう枯れてるんじゃないか」という状態のものが1株。幹が黒くしわしわになっています。

枯れたっぽい部分はもうこのままだろうし、切っちゃおうかなあとも思うのですが、ただでさえ今は芽(というか節?)が一つ残っているだけなので、怖くてこれ以上切ることができません。


室内で育てている株は元気ですが、外で育てていたものに比べると葉っぱは厚み・色ともに薄く、幹も細いです。
また、季節のせいかとは思いますが、ちょっと前から成長が止まり、最近は葉っぱの色がさらに薄い部分が出てきました。


ニワフジやミニバラも紅葉して、葉を落とすようになってきました。
また春になったら芽吹くと分かってるとはいえ、このまま枯れちゃったらどうしようと、落葉はやっぱりヒヤヒヤします。